自動車の相続

相続財産に自動車が含まれていた場合

・運輸支局又は自動車検査登録事務所に移転登録申請書、自動車検査証記入申請書を提出します。

・移転登録申請は、所有者変更の事由があった日から15日以内に行うこととされています。なおこの申請をしない場合50万円以下の罰金に処すると規定されています。

・都道府県の自動車税事務所に自動車取得税、自動車税申告書(報告書)を提出します。ただし、自動車取得税は、相続による取得の場合は非課税です。

・移転登録手続き終了後、自賠責保険及び任意保険については、保険会社に所定の手続きをします。

提出書類

・移転登録申請書、自動車検査証記入申請書

・被相続人の戸籍謄本{出生から死亡まで}(3か月以内)

・相続人全員の戸籍謄本(3か月以内)

・相続人全員の印鑑証明書(3か月以内)

・遺産分割協議書

・自動車検査証

・手数料納付書(運輸支局の窓口で配布)

・自動車保管場所証明書(車庫証明書){管轄警察署に請求}




香取慎吾 行政書士事務所

千葉県市川市で遺言書作成、遺産分割協議書の作成、相続手続きを中心に家事事件を扱う行政書士事務所です。 相談は無料にて行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000